2009年06月

2009年06月30日

筥崎公会堂

こんにちは、鹿野です。

今日は、井戸端会議の懇親会でもおせわになったはこ崎公会堂さんの話です笑顔
実は、先日、夜10時過ぎにオーナーの佐藤さんにちょっと用事があって公会堂さんにあいさつに行ってきました。

お片づけ中かな?と思って行ったのですが、ちょうど片付けの助っ人さんが来ていたようで、佐藤さんはお休み中でした。

しかし、そんなことはお構いなしに、一緒に行ったM子さんが、

「さとうさーん!こんばんはー!」

と、元気よく呼びかけて起こしていました(笑)


そして、お疲れのところに悪かったのですが、お話を聞いていただきました。



片付けの時間に伺ったのは初めてで、せっかくなので少しお手伝いをしていくことにしました。

ぼくは、お米の精米をして、M子さんは、翌日の魚の下ごしらえをすることになりました。

魚の下ごしらえがとても面白かったです。

今日の魚は、カワハギさんでした。


20090528234251.jpg


カワハギをはぐM子さん。


20090528234401_1.jpg


ぺりぺり。

20090528234545.jpg


つるん!

きれいになりました!!キラキラ

カワハギからしたらかわはがされです。
きっと恥ずかしいだろうなあ。



筥崎公会堂では、このように翌日の準備をてつだってくれる学生ボランティアを募集しているそうです。
楽しい時間と食の技を学ぶことができます!!

興味のある方は筥崎公会堂に足を運んでみてください☆


それでは、また。

byしょう

at 12:42|PermalinkComments(0) あぴの日常! 

2009年06月14日

よか志摩フォーラム2009

こんばんは、しょうですびっくり

6月13日、糸島郡志摩町で毎年行なわれているよか志摩フォーラムに御呼ばれされてきました!

今年で3年目となるよか志摩フォーラムでしたが、なんと私たちAPiQ!!は第一回目から毎年講師(?)としてお招きいただいております。

本当に恐縮なのですが・・・汗

そして今回は、JAの女性部椿会の熊本さんの講演とのコラボレーションという形でさせていただきました。

熊本さんのお話のテーマは、

「食育」

でした料理

食育という言葉は、ここ何年かで急速に広まってきた言葉です。

そして、その食育という言葉には、体育や徳育などといったように、「学校」でなされるべきものというニュアンスが含まれているように感じられます。

しかし、本来、食育という言葉は、存在せず、その内容は「家庭」の中で日々の生活の中から「伝承」されていくものでした。

それを怠った高度成長期のお母さん世代のお子さんが今、母親になり、孫世代への「食育」がうまくできないのは、当たり前だということで、熊本さんたちが「責任」をもって、今の若い母親たちに「食育」をしているということでした。

とてもすてきな、心のこもった発表でしたドキドキ小


そして、その子供世代の私たちは、やらかしました!(笑)

APiQ!!的プレゼン!!

【導入】 漫才
 APiQ!!では、まずプレゼンの最初に漫才をします!今回のコンビは、みかんと大空による異色コンビ、オレンジスカイです!!

彼らが、会場の雰囲気をどうしてくれるか、楽しみだったのですが、なかなかウケていて一安心でした。

【第一部】 APiQ!!紹介~合宿編~
 オレンジスカイの漫才のおかげで人肌程度に暖まった空気の中、あぴのがんばり屋くわちゃんによるAPiQ!!の紹介です。何度も何度も練習をしていたくわちゃんは、とてもスムーズなプレゼンでした!
スライド内容自体は、毎年の発表の蓄積で、あまり変わっていないのですが、やはりスライドは話し手の言葉で、生きるのですね!くわちゃんの言葉によって、スライドが話しかけてきました。

【休憩】 クイズタイム
 少し話しばかりになって、参加者の方々も聞き疲れてしまうと思いここで、あぴ系アイドル「アピキュート」によるクイズタイムです!アピキュートとは、この日のために結成された、ゆかちんとはなちゃんによるユニットです。まだまだ10代ということで とにかく若かったです!!

ここでは、一つ問題を・・・。

ジャジャン!

鶏が卵を産むときの鳴き声として、ありえないものは何でしょうか?
1、クワッ 2、コケコッコー 3、コッコッコ 4、コーコーコー



正解は・・・


















2、コケコッコーです!!
理由は、はい、そうです!コケコッコーは雄鶏です(笑)

なんてい引っ掛け問題も交えながら、楽しく盛り上がりました!

【第2部】めばえプロジェクト紹介~井戸端会議編~
 そして最後は、今年2月に行なった井戸端会議のムービーを流して、ちょっとじーんとしてもらおう!っと思っていたのですが、ムービーの作成が間に合わずでした。。。そこで、先日のエフコープさんで発表したときの内容で、井戸端会議の紹介をしました。
僕の発表だったので、正直練習不足もあり、イマイチだったかと思います。

今回、メンバーには、ただ発表するだけでなく、課題を設定して望んでもらいました。僕の場合は、”「えーと」を少なくする”でした!できてたかな??

このような形で、なんとか無事に発表を終えることができました。

その後に、椿会のみなさんとAPiQ!!メンバーとの座談会をして、無事に、終えることができました。聞いてくださった皆さんありがとうございました!!

ということで、写真もなく、つらつらと書いてしまいすいません。
ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

毎年、お招きいただいていた、このよか志摩フォーラム。僕たちにとって発表の場が毎年必ずあるということは、自らを振り返ることや、伝えるための練習にもなり、とても恵まれた機会でした。

残念ながら、来年の糸島市統合によって、志摩町としてのよか志摩フォーラムは今年で最後でした。来年はどうなるかわからないようですが、「食育」が「家庭」で行なわれることが望ましいとしたら、その「家庭」を支える「地域」のつながりは不可欠なのではないかと思います。
志摩町には、年に一度、このフォーラムのために集まってくる人たちがいます。つながりがあります。
このつながりをいつまでも守っていってほしいと願います。

僕たちは、本当に良い機会を頂いていましたびっくり
本当にこのつながりに感謝しています。

どうもありがとうございました笑顔

img20090615.jpg


(byしょう)

at 23:15|PermalinkComments(0) あぴ内イベント報告