2012年06月

2012年06月28日

2012APiQ!!上半期総会

今年も折り返し地点ということで、恒例の
アピ総会を行いました!
新1、2年生がたくさん入ってくれて、賑やかになったAPiQ!!

役職決めを行ったのですが、
さて、どんなメンバーがどんな役職についたのでしょうか?(^^)
おたのしみに☆
(後日更新予定)



drecom_apiq03 at 00:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

椒房庵の田植え

APiQ!!のOG、みぽりんさんがお勤めされている
「椒房庵」茅乃舎イベント 田植え体験会に
アピから8名、スタッフとして参加しました♪

(後日更新予定)

drecom_apiq03 at 00:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0) あぴ内イベント報告 

2012年06月26日

5/13(日) 伊都祭2012


みなさんこんにちは!
APiQ!!副代表のもっちーこと萌です(。・ω・)/

遅くなりましたが、今回は伊都祭についてのご報告です☆

5月13日(日)に、九大伊都キャンパスウエストゾーンにて、「伊都祭2012」が開催されました!

さて、今回の伊都祭はなんとあぴっ子総勢28名!+農家さん6名!で出店しました。
新1、2年生がたくさん参加してくれました!とっても賑やかでした!

IMG_2587

↑おそろいのあぴTとJA糸島青年部のTシャツを着て。

今年のAPiQ!!はJA糸島青年部とコラボして、

「野菜トルティーヤ」
「みかんジュース」を販売しました!!

トルティーヤの中身の野菜は・・・
キュウリ:高島さん
トマト:和田さん
キャベツ、玉ねぎ:前原部会
からいただきました!


noukasann

左から、岡本さん、和田さん、田中さん、高島さん。

みかんジュースのみかんは 
濱地さんから提供して頂きました!
hamachisann

天気もとても良く、約20の他のお店とステージでの歌やダンスと共に、伊都祭スタート!!

トルティーヤ班!
薄力粉と強力粉を混ぜて生地を作ります。

IMG_2586

kijidukuri

生地作りの達人、鎌田さん


IMG_2595

もちもちの生地と新鮮な野菜で、美味しいと好評
午前中はお客さんも少なく売れるのかとても心配でしたが、お昼を過ぎると行列が…!Σ(・ω・ノ)ノ


みかんジュースに使用したみかんは、清見と甘夏。しぼりたての果実100%ジュース!!とっても甘くて美味しかったです!
見てください!この機械!!これにみかんをホイッと入れるだけで皮がむかれ、果汁か絞り出されるのです!!子どもたちに大人気でした(☆゚∀゚)
mikannkikai


mikannhiyashi


終了時間前にどちらも完売!!!
大成功のうちに終わりました!(^^)!

全部売れたのも嬉しかったけれど、何より、
新しい1年生たちが協
力して仲良くなれたこと、
青年部の方々と協力して伊都祭ができた
こと、
糸島の野菜を使い、農家さんたちと出店することで、食と農
の架け橋になれたことが嬉しかったです。

色々大変だったけれど、
APiQ!!がまた一回り大きくなれた1日でした。
これからJA
糸島青年部と一緒に活動する機会も増やしていこうと思っています
jizennjyunbi
(↑前日準備にて)
JA糸島青年部のみなさん、本当にありがとうございました!!




より多くの人の食と農の架け橋になるべく、APiQ!
!はこれからまた色んな活動をしていきます!!

最後に夕暮れ時のウエストゾーンの写真を...
IMG_2608




drecom_apiq03 at 11:49|PermalinkComments(2)TrackBack(0) あぴ内イベント報告 

2012年06月18日

農業インターン合宿 2012春!!報告PART2

Guten Tag!!またまた亀園です
今週は、ラテアート体験やカフェ巡りとか行って、久しぶりに休日らしい素敵な土日をENJOYできました(笑)
普段することのない楽しいことをするといきいきしますね
おかげで、実験レポートに、限られた時間で挑まないといけない
大変な状況になったわけですが(泣)休日が充実したからいいんです
「課題の取り組みは計画的に」


はいはい!私事はこのへんにして!!
春合宿の報告、PART2です!ジャジャ~ン

PART1では作業内容を紹介しました。
今回のPART2では、3日間の研修・作業を通して
それぞれの農家さんの元で
何を感じ、何を学んだか!?」を
報告しようと思います!

☆かめ☆
まずは、トマト!
120328_120211
暑いハウスの中で汗をかきながら「誘引」を行いました。
テープと専用のホッチキスを使って枝を支柱に誘導してあげる作業です。

恥ずかしながらあまり上手にできませんでした

キャベツは包丁で収穫するのですがコツをつかむまでに
時間がかかりました(^_^;)加茂グリーンファームの宮崎さんから丁寧なレクチャーを受け、
少しずつ上達できました
根元をひと思いにザクッ!!といくのが大事です(笑)
120328_103847

一方、キュウリは最後まで上手に収穫できるようになりませんでした(泣)
加茂さんのようにきれいに収穫できず、自分の不器用さにもどかしさを覚えました。

みなさんは、収穫体験と聞くと
「やったね!おもしろそう!」なーんて楽しげなイメージを思い浮かべませんか?
僕は、そうだったんですが(笑)

でもですね・・・、当然のことですが
これが「商品」として、消費者のもとに届くと思うと
責任重大で、とっても緊張します!!(>_<)

加茂さんが今まで懸命に育ててきた素晴らしい野菜を
自分の収穫の仕方一つで、見栄えが悪くなり
「商品」としての価値を下げてしまうかもしれない
と、丁寧にきちんと収穫しようと不器用なりにも奮闘しました

トマトといい、キュウリといい、
加茂さんには申し訳なかったです。ですが、今回の春合宿では
作業を通して、農業においての「収穫」という段階の重要さ
改めて考えさせられました


☆にっしー☆

「ネギ」と聞くとほとんどの人はただの薬味、良く言って料理を引き立てる脇役位に考えてる人が多いのでは
僕にとってはネギは料理の主役級です!いやホントに!笑)

 

ただあまり注目されてないネギといっても、水耕栽培の技術革新、収穫、採寸の調節、等様々な過程を経て私達の元に届いているというのが、「ホント面白いなぁ」と思いました(´∀`*)
IMG_2260


当然のことかもしれませんが、実際にその過程を体験してみると改めて感じるものです

 

何より、これ程の過程を辿って僕達の元に届く食べ物に対する感謝を忘れてはいけないなぁと思いました

 

僕も「食べ物があるのは当たり前」と思わずに、改めて食べ物への感謝を大事にしていきたいですね。(キマッタァ!!

 

はい、すいません。自分でほめちゃいました

 

誕生日祝っていただきありがとうございます!!!

ケーキは美味しく頂きました!(⌒∇⌒)ちゃんチーズケーキありがとう

 

☆萌☆

水耕栽培とはどういうものなのかを見てみたかったのですが、

実際に見るとその仕組みに驚きの連発でした

①設定した時間にパイプから自動で肥料が含まれた水が流れていたのですが、
なんと!!その水は循環
していたんです!→無駄がないところにびっくり


②発泡スチロール製のパネルを使っている!→意外にも簡単な仕組みにビックリ


③可動式の装置!→空間の有効利用にびっくり。メンテナンスが大変そうだと思いました。

 IMG_2251

早朝からのネギの選別の作業では、大量のネギに圧倒されながら、ベルトコンベアで

次々に流れてくるネギを選別しました。目がしみて涙が出ました(笑)

IMG_2256
選別でもう使えないとされたネギは、自然に返すため山に持って行った。ここでも循環を感じました!

 

ネギの仮植、定植などもしたけれど、パネルを外して重ねて運んで、また取り付ける

という力仕事が印象的。農家がする農業は、畑やハウスで
作物を育てるだけが仕事じゃないということを改めて実感!

裏の作業、たゆまない努力が水耕栽培にもあるということ

機械のメンテナンスなどもそうですが、農業をするための環境の整備の大変さやそのテクニカルさ。今こうして振り返ると、そんなことも感じられた春合宿だったなぁと思います。



☆藍☆

若木さんの畑は無肥料・無農薬でやってて、他の農家さんのとことは違いました



初めて自然農法で栽培している畑を見て、実際にそこで作業したから、
正直、もう素直に驚いた感じかなぁ
__


「農業」とか「農家」、ときくとどうしても一括りにして
「みんな同じような農業をしているのかなぁ」と考えてしまいがちだけど、
実は!!

栽培する方法も、作ってる作物も、生産する規模
農家さんそれぞれで違う


APiQ!!の農業インターン合宿では、それぞれが別々の農家さんのところに
毎日、朝から夕方まで作業に行くわけだけど、

その日の作業を終えて、合宿所での夜のミーティングで
他のメンバーの作業内容を聞いたり、意見を交換し合えるってのが醍醐味だと
改めて思いました




以上!
春合宿の参加者の報告でした~
今回は通常のアピ合宿よりも短い研修だったにもかかわらず
それぞれが学びとったものがあるようですね

みんな夏合宿、春合宿と仕事としての農業の現場に触れ、
しかも春合宿では、合宿を運営するスタッフとしての練習でもありました。

さあ!今年の夏合宿2012!!
参加希望の学生がとても多いことが予想され、

どうしたらうまく運営していけるかが課題ではありますが、

糸島の農家のみなさん!そして糸島市役所農業振興課のみなさん!
アピ2年生になった僕たちが中心となって合宿を計画していきますので
今年の夏も「食と農の架け橋」APiQ!!をよろしくお願いします

それでは、合宿所からの素敵な夕焼けを最後に・・・
IMG_2275
記事の内容などに対するコメントくださると、APiQ!!としてはとてもうれしいです!
アピのブログを読んだ感想、どしどしお待ちしております



drecom_apiq03 at 01:13|PermalinkComments(2)TrackBack(0) あぴ内イベント報告 

2012年06月11日

農業インターン合宿 2012春!!報告PART1

Guten Tag!
お久しぶりです 2012春合宿長の亀園です(^^)

最近のアピはというと、4月に福女大や九大で新入生募集を頑張った結果・・・!
新1、2年生が約20名ほどアピの新メンバーとなりました
去年 主に活動していた人数の約3倍もの規模で
僕ら自身もびっくりしてますうれしいですね!

伊都祭も農場見学もとっても賑やかだった最近のアピです
( ↑ 後日更新予定)

さて!今回は本当に遅ればせながら
春合宿についてお伝えしようと思います!!

今回の合宿は、全員がスタッフと参加者を兼任して
とても大変な合宿でした

農作業から帰ってきた疲れた状態でアピみんなでごはんを作りました!
農家さんからいただいた新鮮な野菜を使っておいしい料理☆
ありがとうございます\(^o^)/
写真は、
・豚丼、葱サラダ、マカロニサラダ、味噌汁といった献立になっております
120326_200143
荒木さんとユッキーお姉さん、泥谷(ひじー)にも
炊事洗濯、送迎などスタッフとして頑張ってもらい、お世話になりました(笑)

一面に広がるキレイな菜の花の香りに包まれ
さわやかに研修スタート!
SBCA0544

今回は、
・加茂さんに(亀園)が
・永田さんに(にっしー、萌ちゃん)が
・若木さんに(藍ちゃん、亮ちゃん)が
お世話になりました!!

なんと今回は熊本大学から!!
亮ちゃんが合宿に参加してくれました
120326_164754
亮ちゃんは、今年の4月から4年生です!
荒木さんと一緒ですね☆

ではでは、
3日間といういつもより短い研修でしたが
どんな作業をしたのか?をまずは、簡単に紹介しますね~(⌒∇⌒)



まずは加茂さん宅!!
僕は、農薬散布の補助、キャベツの収穫→箱詰め、出荷、トマトの枝の誘因、キュウリの収穫、ビニルハウスの片づけ
などのお手伝いをしました。
120328_103752
パンパンになった大きくておいしそうな春キャベツ



次は、永田さん宅!
春朝さんは、水耕ネギを栽培していて、とっても元気でおもしろい農家さんです

にっしー&萌ちゃんは、
葱の選別、箱詰め、苗・種植え、パネルの設置などの
お手伝いをしたようです。
SBCA0546
写真は、作業に向かうにっしー



そして、若木さん宅!
自然農法で野菜を育てている農家さんです
藍ちゃん&亮ちゃんは、
わらを田にまいたり(後で畝に敷いてマルチの代わりにする)、畦(あぜ)の石をどけたり、
大根・ほうれん草・ごぼう・春大根の種まき、などを
お手伝いしたようです。



今回の合宿では、あぴ恒例(?)
サプライズのハッピーバースデイが!!
SBCA0545
中西、19歳おめでとう(今や、2か月も経ったがw)
あぴ代表の荒木さんと仲良くケーキ入刀。
はじめての共同作業です


本日は、作業内容のみを紹介しましたが
「作業を通してそれぞれがどんなことを感じたのか」を
今週中にまたブログで紹介するので
ぜひぜひまた立ち寄ってくださいな

コメントお待ちしておりまーす\(^o^)/

ではでは~



drecom_apiq03 at 12:07|PermalinkComments(2)TrackBack(0) あぴ内イベント報告