2012年09月

2012年09月12日

代表@CAパートⅡ!!

Good evening!そちらは、お昼のようですが(笑)
またまた代表からの報告です。

前回のグルメレポが好評でしたので、第二弾を掲載します。いぇあ!!\(^o^)/

今回は
9/11@Mezcal(Mexican-Region of Oaxaca)のレポです
店名の「メスカル」は、「小型の棘なしサボテン」のことで
Oaxaca(オアハカ)というメキシコの地方の料理が楽しめるお店です

店内は、BARのようなオシャレな雰囲気でたくさんのお酒が並べてありました

20120911_132934

日本では、「お酒は20歳から」と法律で定められてますが、
(代表:かめちゃんは20歳です(^^))

アメリカでは州によってバラバラです
んで、ここカリフォルニア州では・・・
「お酒は21歳からOK」
衝撃・・・。しかも、身分証明書を厳しくチェックされるとか・・・
てなわけで、こちらでは1ヶ月の禁酒生活を強いられています(゜_゜)

それでは、料理を紹介しましょう!

20120911_132022

これが、僕の注文したShrimp(えび)料理
tip&tax inで14ドル(約1100円)
中央に白米、周りを5、6匹のエビが賑やかに取り囲んで
メキシコ独特のソースがかけられてます
ハーブのようなものが散らされ、見た目もオシャレ♪

これは、おいしかった!ソースは日本で食べたことない味
白米は、わりとおいしかったと思う

ちなみにorderの時は、困りました(^_^;)
アメリカでは、「料理名:食材」がたいてい表記されていて
分からない単語だけ辞書で訳しながら注文してたのですが・・・、

訳せない(゜_゜;)

英和辞典にも西和辞典にも載ってない食材ばかり、
shrimp(えび)、avocado(アボカド)、chicken(鶏肉)、Beef(牛肉)など
「そんくらい知っとるわ!!」って単語以外、
まったく謎の食材たち。。。

訳せないながらも僕の友達や先輩方が注文した
メキシコ料理も紹介します

20120911_132301

これは、どう見ても牛肉ですね(笑)
左に見えるのはチーズでしょうか?

20120911_132034


白米、レタス、アボカドサラダ、
そして春巻きのようなもの。鶏肉をトルティーヤ(とうもろこしでできた皮)で
巻いて、油で揚げたものです(^^)

20120911_132245

これは、おそらく鶏肉と何かのサラダ
左は、トルティーヤです!


20120911_132319

こちらは、何かを包んでますね

20120911_130235
これは、前菜ででてきたトルティーヤチップス
一番下のソースが少し甘く
一番上が少しスパイシーなソース
途中で飽きちゃいましたが(笑)

どれもおいしそうな料理ですね
食材がわからなくて申し訳ないですが(>_<)
分かり次第更新するかもです

まだまだ終わりません。この店にわざわざ6人で来た理由



そのお目当ては・・・、






20120911_132127

これ・・・
What's this?




バッタ

足とれてるけど、
This is Grasshopper!!(バッタ)

みんな、アメリカでの1ヶ月の生活で
妙な「なんでもTRY」精神が培われたようで、
嫌な顔しながらも食べてました(笑)

醤油でソテーしたようで、味が濃いせんべいのような感じ
塩辛くてパリパリしてて、Not so badでした

まあ、でもこれに7ドル(約560円)払うのはなぁ・・・

20120911_131653

見た目、完全にOUT
これが昔の日本ではpopularだったって話も小学生の頃に聞いたことありますが・・・
まあ栄養価は高いそうです。

メキシコ料理ってタコスとかイメージしがちだけど
このお店は、定番とは少し異なる料理を提供しているのだそう
(って店員が英語で言ってた気がするw聞き取り違いかもだけど)

カリフォルニアには、電車をはじめいたるところに
英語とスペイン語の両方の表示がある場合が多いです

メキシコをはじめとする中南米からの移民が特に多い地域だから
という特色からでしょうね(^^)
スペイン語で食材の単語を少し覚えていくと、
もっとメキシコ料理楽しめるかもです♪

街中でもメキシコ料理のお店はわりと多い印象を受けました。
カリフォルニアに来た際は、
タコスの食べ比べをしてみては?\(^o^)/

勇気ある方はGrasshopperもぜひw

アメリカ滞在もあと3日・・・
名残惜しいなぁ
特にHost Familyとの別れが(T_T)/~~~

気が向いたら帰国後にでもパートⅢも書くかもです♪
コメント一言でもいただけたらすごくHAPPYです(^^)
では、Have a nice day!!






drecom_apiq03 at 13:49|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2012年09月02日

代表@カリフォルニア!!

Good evening, everyone!!
APiQ!!代表の亀園です♪ただいま日本と16時間の時差のある
アメリカのカリフォルニアに短期留学中!

こちらでの食生活をアメリカから報告します(^^)

多民族国家であるアメリカは様々な人種がいて、「人種のサラダボウル」と
よくいわれます。
中でもここカリフォルニアは半分が白人でない人種で
アジア系、ヒスパニック、黒人いろんな人々が自分の個性を持って暮らしています。

こうした背景から、僕が留学中のSJSU(サンノゼ州立大学)の周辺にも
様々な国の料理が楽しめるレストランがいくつもあるので
授業後は、ひとつずつトライするのが日々の楽しみです☆

ってわけで、今回はおいしそうな写真が盛りだくさんです(笑)

スマホ写真 466
8/21@ Hoagie Steak Out(アメリカ)
philly(パンに具をはさんだもの?)をこちらではよく見かけます。
cheese&Beefがたっぷり入ってとてもアメリカンでおいしかったです!

スマホ写真 480
8/22@ Cafe Pomegrante(イラン)
Steakを注文。固めの肉とズッキーニ&ピーマン&玉ねぎの串焼き。
そして長粒種米のピラフ!長粒種は日本米よりパサパサしていて
白米で食べると微妙な味ですが、炒めものには向いてます
スマホ写真 568
8/23@ Peanuts Deluxe Cafe(アメリカ)
見てください!このボリューム!!ギャグかと思いましたwww
オムレツを頼んだら皿の半分を大量のポテトが占めていて、その上トーストまで!
これで6ドル(480円)とか何たるコストパフォーマンス。。。
ちなみに同じバンドの先輩と行ったのですが、先輩はPhillyを注文してました
20120827_130734
8/27@ Tandoori Oven(インド)
ラム(子羊)肉のカレー&ナンです。これがむちゃくちゃおいしかった!
牛肉、豚肉、鶏肉とはまた違う味ですね
SJSUの学生証見せたら4割引きになってHAPPY!
20120828_133800
8/28@ House of Siam(タイ)
店内は仏教らしい装飾でいかにもタイらしい雰囲気。牛肉とパイン、野菜のいためものを注文。
ぼちぼちおいしかったという印象。
こちらに来て食べた米の中で、一番ましな白米を食べることに成功♪
20120830_132115
8/30@ Botown(中国)
他の九大生8人でそれぞれ1つずつ注文。かなり贅沢な昼食になりました。
いろんな野菜が入っていて、以上のレストランの中では、比較的ヘルシーかと思われます

スマホ写真 464
いつの日かのホストファミリーでの夕食。アメリカの家庭の食事って
すごく雑なのを勝手に想像して、覚悟してたのですが。。。
僕のホストマザーは、料理がおいしいです!!

オーガニック野菜にこだわっていて、肉、米、野菜、パスタ、チーズ、パン、と
毎日おいしい料理をきちんと作ってくれます(^^)
「嫌いなものがあったら言ってね!」とか「お寿司買ってきたよ!」とか
細かな心遣いまでしてくれて感謝しきれないくらい親切な家庭です。

ちなみに、「いただきます」「ごちそうさま」を一緒に言ってくれます(笑)

カリフォルニアでは、「アーティチョーク」という野菜がpopularらしいのですが
後日、調理してくれるそうなので、またUPします♪


食べ物レポートだけだとなんなので、農業のことも少し紹介(笑)

スマホ写真 585
Field Tripにバスで行く途中で畑仕事している人々に遭遇。何の畑かわからなかったけど
機械化大規模農業のアメリカでも手作業する人たちもいるなんて珍しいと思った
もちろん、作物や育てる方針によるんだろうけど・・・
スマホ写真 588
しかし!まぁ見渡す限り畑!畑!畑!なわけですよ(*_*)
半端なくでかい散水の機械もありましたしwこーんなに広い畑を見ると
これが日本に輸出されることを想像するとその量に正直ゾッとします。。。

Seeing is Believing(百聞は一見に如かず)

いくらニュースや講演会、社会科の授業で
「アメリカの安価で大量な作物が輸入されると、日本の農業が大打撃を受ける」
と煽られるより実際にアメリカの畑を見たほうが危機感を覚えます

「日本の農業にも市場原理を導入して、海外の作物と競争させたらいいじゃない!」
「中国の富裕層向けに付加価値のある作物を作ればいい!」
「安い外国産を選ぶか、高くても安全な国産を選ぶか、は消費者が決めるから
成り行きに任せたらいい」
とか、ニュースや講演会で
おそらく現場の農業も知らない人が理論や知識だけでいう意見にも
僕は「本当にそうなのかなぁ?」と疑問に思うけど、

一方で
「外国産が大量に輸入されると日本の農村が、そして生態系が破壊される!」
「日本の食の安全性が失われる!」
という意見にも完全には賛成できない、というか何かわからないけどひっかかる。。。

農学部に所属し、APiQ!!(しかも代表)でいながら
農業の基本的なことも知らないけれど、だからこそ自分の意見が
はっきりと持てないことに焦りを感じてます。

ただ、TPPに関して、
「なぜTPP反対なのか」はよく話題になるけど、それよりも
「万が一、TPPに参加したらどう対策をうっていくべきか」を考えるべきじゃないか、って思う。

プランB「もしもAというプラン(ここではTPP反対)が通らなかったときに備えて
用意しておく別のブラン」を考えることも大事だと思う

この留学はただの語学研修だけでなく、週に1回
農業に関連する、企業や大学を訪問するプログラムがあったので参加しました。

知識がないなりに、自分で見たり聞いたりして、感じたことをきっかけに
帰国後、自分を変えていくきっかけにできるようがんばります

以上、アメリカから代表の報告でした\(^o^)/

drecom_apiq03 at 15:52|PermalinkComments(3)TrackBack(0)