2013年05月

2013年05月24日

【活動予定】

参加してみたいな☆って学生は
件名:名前
本文:所属・名前・連絡先・参加したいイベント名
を明記の上、
apiq03@yahoo.co.jp
まで気軽にメールしてください(^^)

5/26(
)芝スキー遠足@サンビレッジ茜 (主催)ムラおこし楽生隊!、APiQ!!、ForS.
6/2(日)週末農村留学@古野農場(主催)ムラおこし楽生隊!
6/1(
)6月コア定例会
6/8(土)マンパ@びお→APiQ!!夜ご飯作り担当

6/15() 九大農場見学

6/29()赤米アート田植え・準備

6/30()赤米アート田植え・本番

http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/29/marugotokomedoujyo.html


20130524_100640
20130524_100714

JA青年部とコラボした伊都祭での出店も
竜、茜、千尋のプロジェクトチームを中心に頑張ったおかげで大成功でした!
伊都キャンパスでのいのちの授業でもAPiQ!!はがんばっております!

さて!6月末はぜひ糸島へ\(^o^)/



drecom_apiq03 at 10:22|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年05月10日

活動予定

5/11()5月コア定例会

5/18()伊都祭・前日準備

5/19()伊都祭・当日

5/26()学生遠足(仮)⇒他団体とのコラボイベント

 

6/1()6月コア定例会⇒役員交代

6/15() 九大農場見学

6/29()赤米アート田植え・準備

6/30()赤米アート田植え・本番

http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/29/marugotokomedoujyo.html

 

9/14()赤米アート・鑑賞会

9/23()鯉攻め

 

5/19()は、ぜひ九大伊都キャンパスへ!!
糸島野菜をふんだんに使った料理でAPiQ!!も出店します(*^^*)



drecom_apiq03 at 14:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0) お知らせ 

2013年05月05日

APiQ!!春の農業合宿2013報告

春合宿2013の報告
~糸島巡り編~

どうも!ご無沙汰の、もっちこと萌がお届け致します!(・∀・)
3月25日~30日に行われたAPiQ!!の春合宿のレポです(遅くなってしまいすみません)!

春合宿では、去年から初日に「糸島巡り」をしよう!という計画を入れ、
糸島の名所を訪れることをスケジュールに組み込んでいます!

今回訪問したのは
北伊醤油つまんでご卵

まずは北伊醤油のレポ♪

IMG_6878

創業して117年の北伊醤油さんは、天然醸造でこだわりのお醤油を作る、伝統的なお醤油屋さん。
中に入るとお醤油のよい香りが…(*´∇`*)

参加してくれたあぴっ子たちは、

始めて見る大豆の蒸し器(写真1)や麹菌を発酵させる部屋(写真2)に興味津々

IMG_6846
写真1
(約300㎏の大豆。圧力をかけて種麹を混ぜた小麦とミックスします。)


IMG_6847
写真2
(麹作りは温度管理が大事。奥に見える白いのは送風するための窓。)



ここでひとつ
(大)豆知識
醤油の別名は何というか知っていますか?

正解は・・・「むらさき」といいます!
その理由は2つの説があり、
①絞りたてのしょうゆの色から
②最高位の紫の服を着ている、お寺のおしょうさんしか食べれない(=高級)なものだったから

どこの家庭にも必ずと言っていいほど食卓に置いてあるお醤油。
昔は高級だったのだとか。

ある子がこんな質問を。
「お醤油の起源ってどういうものだったのですか?」


昔むかしまだ豊かでない時代のある人が、今まで捨てていた味噌の上澄みを
これは使えないか?と思い、料理に使ってみたのが起源だと言われているそうです。
貧しくて、満足に食べることのできない時代。ほんのわずかでも貴重な食材だと、お醤油が生まれた。
「捨てるのはもったいない。」飽食の時代に生まれた私たちにとってそれは、
食のありがたさを感じさせられる1言でもありました。

IMG_6850


これを見てください!↓↓
IMG_6859

これは、樽です!ここで3~4年かけて菌がタンパク質を食べて分解し、ゆっくりゆっくり美味しい醤油が出来上がってきます。大きな工場で大量生産される醤油は、企業にもよりますがおよそ半年で商品にできるよう醤油を作るそうです。北伊醤油は、四季の温度変化による発酵。山上さんはこれを、お醤油の「奥ゆき」「まろやかさ」と表現します。



そして、お待ちかねの(?)

利き醤油time!(`・ω・´)
IMG_6855

IMG_6871

色んな種類のお醤油を販売されている北伊醤油さん。ソースやポン酢、そして…醤油プリン!

スプーンでちょっとずつ味見1つ1つ丁寧に説明して下さり、「ほぉ~う、こんな違いがあるのかぁ!」「あ、さっきのよりちょっと濃い!」だとかコメントはいろいろ
今回APiQ!!にして下さったような案内を、いつでも受け入れられている北伊醤油さんは、
地元の人からも、遠くから来られた方々からも信頼と期待をされている醤油屋さん。(あれれ?シャレじゃないですよ。)作る過程をオープンにしていることは、食の安心を得るための1番の方法だと思います。
作る人と食べる人がダイレクトにつながること。それは広告やマスコミなどよりもずーっと信頼できること。


福岡には醤油屋が107社もあり、全国1多いらしい!
醤油の地元愛が強いのだそうです。


たかが醤油。されど醤油。
北伊醤油を訪れて、菌の不思議や醤油ができるまでの手間暇などを感じ、

私たちが普段何気なく使っている醤油の奥深さに気づかされました。


最後に、醤油プリンを片手に、山上さんとご一緒に集合写真!
IMG_6875

北伊醤油さん、本当にありがとうございました!



次回はつまんでご卵さんのレポです!お楽しみに!













drecom_apiq03 at 23:52|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2013年05月02日

【活動予定】

5/11(土)5月コア定例会
5/18(土)伊都祭・前日準備
5/19(日)伊都祭・当日
 6/1(土)6月コア定例会

5月後半には、伊都農園の土づくり(詳細は先日の光太郎の記事を参照)
5月後半~6月あたりに筑豊の古野農場で他団体と合同イベント(予定)
6月に九大農場見学
6月末~7月初 赤米アート~田植え編~

久しぶりの代表による投稿です。
10周年イベント、「肉じゃがの会」とのコラボ料理教室イベント、
九州農業井戸端会議、春合宿、北伊醤油・つまんでご卵見学
3月は大忙しで充実したAPiQ!!でした\(^o^)/

また、4月からは九大伊都キャンパスにて
「いのちの授業」という全学教育の授業で
なんとAPiQ!!の学生が先生となって、授業をしています!!

各プロジェクトリーダーを中心に盛り上がり続けるAPiQ!!

今度は竜太朗がリーダーを務める5月の伊都祭での出店!!
APiQ!!が何を作って販売するのか、おたのしみに♪



drecom_apiq03 at 20:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)