お知らせ

2013年05月10日

活動予定

5/11()5月コア定例会

5/18()伊都祭・前日準備

5/19()伊都祭・当日

5/26()学生遠足(仮)⇒他団体とのコラボイベント

 

6/1()6月コア定例会⇒役員交代

6/15() 九大農場見学

6/29()赤米アート田植え・準備

6/30()赤米アート田植え・本番

http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/29/marugotokomedoujyo.html

 

9/14()赤米アート・鑑賞会

9/23()鯉攻め

 

5/19()は、ぜひ九大伊都キャンパスへ!!
糸島野菜をふんだんに使った料理でAPiQ!!も出店します(*^^*)



drecom_apiq03 at 14:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年10月20日

発芽!&活動予定のお知らせ♪

Guten Tag!かめちゃんです♪
一年生が素敵なブログを書いてくれて先輩としては
読むのが毎回楽しみだし、読んでてとっても嬉しいです☆

今日は泥谷と比良松先生とアピ農園へ(^^)

比良松先生は、
「食」の大切さ、「いのち」のつながりを学び合う
少人数セミナー「いのちの授業」を担当されている
九大農学部の先生です。

このアピ農園の土地を貸してくださった上、
生ごみ野菜と微生物の力で元気野菜をつくる
NPO法人「大地といのちの会」を紹介してくださったのも
比良松先生です♪ありがとうございます!

さて、農園ですが、
農園長・泥谷の毎日のお世話も功を奏して、小松菜も大根もかわいい芽が元気にワイワイしております♪
発芽

また拡大した畝は、野菜くずの分解が遅く心配だったのですが
先生に見てもらったところ、大丈夫とのことでした。一安心ですね(^^)

今回、「投入した野菜くずが大きかったから分解が遅いのかな?」
と心配してたのですが
この時期は気温も低くなって、菌ちゃんたちの活動も
少し緩やかになるそうです。

これからの季節、菌ちゃんたちを活発にさせるには、
日光を通すビニールで覆ってあげるといいそうです。

ちなみに、ある程度葉っぱが増えてきたら、
発芽した芽の間引きも忘れずに。とのこと・・・
先生、今日は農園を見てくださってありがとうございました!!

今回は、文字ばかりなので
この辺で、夏合宿の写真を1枚。
20120920_181302
夕日を釣り上げるくぼんぬ(笑)
いいショットですb(・▽・)


さて、1年生からの要望にお応えして、年内の主な予定を連絡します。

10/20(土)10:30~16:00 アラムナイフェスでアピOB鹿野さんが出店@箱崎
10/22(月)16:30~ あぴ農園の土を耕す@箱崎
10/24(水)13時半以降 肉じゃがの会とコラボ企画会議@箱崎
11/3(土)、11/4(日)
①マルシェへの出店@丸の内・有楽町
②かすみ祭への出店@福岡女子大学

※11/10(土)@合宿所(農業研修施設)in二丈
昼:あぴ11月定例会
夜:合宿後懇親会
(市役所に合宿所の使用を打診中)

12/23(日)
15:00~18:30@赤坂 APiQ!!下半期総会
(役員決
め、下半期活動報告、来年の活動についてなど)
夜:忘年会@未定

以上、主な予定。
総会は、コアメンバーはもちろん、
今年あぴに参加してくれた学生もぜひ参加してください!

他に
11月中旬 佐賀の学生農業団体ForS.と懇親会→からのコラボ会議までいけたら♪
12月にOB・OGの先輩方と「10周年」企画会議
肉じゃがの会とのコラボ

も予定。

少しずつではありますが、APiQ!!として前に進もうと
いろいろ考えて話し合っています。

以上、代表からの近況報告でした!



drecom_apiq03 at 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年03月23日

APiQ!!『春の農業体験合宿2012』について

『APiQ!! 農業インターン合宿 in 糸島市二丈!』


Guten Abend!!
はい!今年も春合宿の季節がやってまいりました!
今回の合宿長を務めさせていただくAPiQ!!副代表:亀園です(^^)
初めてのことだらけで不安がいっぱいですがアピっ子みんなと協力して
精一杯がんばって実りのある合宿にしていくのでよろしくおねがいします

研修先は糸島市二丈の農家さん宅、農家さんの日常におじゃまして農業を体験させていただきます.。゚+.(・∀・)゚+.゚
海のすぐそばの合宿所を拠点に5泊6日、時に楽しく、時にマジメに頑張ります

ここで一点、報告です
今回は諸事情で合宿参加者を募集をかけませんでした。
 「APiQ!!の合宿おもしろそう!私も春合宿参加したい!!」と楽しみにしてたみなさんすみません(><)
 今後も夏合宿などを中心に楽しい企画をする予定ですので、募集をかけた際はぜひご参加ください!!
 
今回は、「糸島をもっと知ろう!」「これからの活動を話し合おう!」が主なテーマです。
農業体験は27日(火)~29日(木)の3日間です。
そして、なんと26日(月)「食品加工見学」第2弾、第3弾に行きます!!
またブログで報告するのでどこを見学するかはお楽しみに~☆
すぐそばにとてもきれいな海があるところなんですよ(^^
120321_132303
下見に行ってはしゃいじゃいました。20歳の男なのに(笑)


ということで以下、詳細です
------------------------
◆開催日程:
3/26(月)~3/31(土) (5泊6日)

◆参加費:7000円

◆内容:農作業補助

◆主催:APiQ!!

◆協力:糸島市二丈の農家の方々、糸島市役所「農業振興課」
-----------------------
こんにちは!
Agri Project in 九州!!(APiQ!!)です。

APiQ!!は「食と農をもっと身近に」をテーマに、
福岡の学生を中心に活動している団体です。

(詳しくはこちらをご覧ください)
------------------------------------------------

はい、以上が合宿についてです

つい先日、あぴの「OB・OGとあぴの歴史を振り返る会」がありました。
先輩方と話して刺激を受ける貴重な機会でした
この会についても後日ブログで報告したいと思います

最後に昨日散歩中に見つけた春をお届けします
120322_170206


ではまた~

drecom_apiq03 at 21:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月08日

5/8 APiQ!!×九大付属農場 農場体験!!

APiQ!!のメンバーと一緒に九大付属農場でチーズ・バター作りをしてみませんか?
たくさんの方のご参加をお待ちしています


【日時】 5月8日(土) 9:30~17:00

【集合場所】天神コア前に8:45集合。西鉄バスで移動します。
 
【場所】九大附属農場 (福岡県糟屋郡粕屋町原町111)
 
【参加費】500円

【内容】
午前中は農場案内
 ↓
昼食&みんなで交流(デザートは朝採れたての牛乳で作ったソフトクリーム)
 ↓
チーズとバター作り、乳製品講座
 ↓
試食
 ↓
解散

(乳搾り体験をする予定でしたが、韓国で口蹄疫のためできなくなりましたので、
職員の方が当日搾られたものを使います)
 
【持ち物】
・500mlの空きペットボトル(バター作りに使います)
・昼食のおにぎり(簡単なおかずを用意します)

【申込み方法】
件名を「5月8日申込み」とし、
①氏名(ふりがな)
②所属
③電話番号
を明記の上、apiq03@yahoo.co.jpまでお申込みください!


よろしくお願いします!!




drecom_apiq03 at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月01日

4/29-5/1 GW2011参加者募集中!!


-------------------------------------------------

おかげさまで、無事実施することができました!
参加された方、関わってくれた皆様、
どうもありがとうございました。

イベントの様子はこちらで紹介しています。
「GW2011報告 vol.1」
「GW2011報告 vol.2」
「GW2011報告 vol.3」

-------------------------------------------------

Green Work camp 2011


  ~森・里・海を巡る2泊3日~


   参加者募集中!!


今年のゴールデンウィークは身近な森/里/海にでかけよう☆
楽しみながら体感してみよう!!


「いのしし対策秘話」

「林業プチ体験」

「糸島プチバスツアー」

「手作りバーベキュー」

などなど楽しく学べるメニューが満載!


APiQ!!のメンバー3名も実行委員としてがんばっています!

そして、実は私が実行委員長を務めさせていただいています

アピキューはいつも農業に関わっていますが、
農業を取り巻き支えている森や里や海にも目を向けてみるのも
おもしろいかなぁと思って企画しました(・∀・)

フィールドはいつもいつもアピキューがお世話になっている
大好きな福岡県糸島市です!

絶対に楽しいイベントにするので、
皆さん奮ってご参加ください♪♪


【イベント名】
Green Work Camp2011

【日程】
2011年4月29日(金)~5月1日(日)

【対象】
学生および20~30代の社会人

【参加人数】
30名(うち10名はキャンプリーダー)

【実施場所】
福岡県糸島市瑞梅寺山の家とその周辺

【料金】
学生 5,000 円 一般 10,000 円 (全参加のみ・税込)
学生・一般 ともに一律5,000円(全参加のみ・税込)

【主な内容】(講師や内容の変更の場合もございます。
ご了承ください。)

4/29(金) 里の日

・10:00 JR波多江駅集合

・瑞梅寺山の家着、開会

・オリエンテーション

・講義×ワールドカフェ
「里山のくじら“やまんくじら”はこうして生まれた(仮)」
講師:武雄市いのしし課

・周辺散策

・交流会


4/30(土) 森の日

・講義×林業体験
講師:糸島林業研究クラブさん

・糸島産食材を使った
バーベキュー交流会(地元の活動団体・ひと紹介)

5/1(日) 海の日

・DVD鑑賞×ワークショップ~海と森と里とつながりの中に生きる~

・感想発表、まとめ、閉会

・バスにて糸島を探索

・17:00 JR波多江駅で解散

===============================================================

【申込み・お問い合わせ先】

主催:GW2011実行委員会  協力:NPO法人 いとひとねっと
(福岡県福岡市博多区博多駅前3-6-1小森ビル4A 福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」内)
 Tel.092-433-5523 Fax.092-433-5524
http://myeco.jimdo.com/
 E-mail inari.myeco@gmail.com

申込みフォーム↓↓

http://kokucheese.com/event/index/9857/



【目的】

自然は循環するもの。

その問題を解決するには部分部分をみていくのではなく、
森・里・海といった循環全体に見ていくことが大事だと考えています。

今回のキャンプでは、私たちの身の回りの環境の中にあるつながりや循環を知ることを大きな目的にしています。


▼ GW2011実行委員会 有志構成団体
以下の団体を中心に有志で集まり、実行委員会形式で企画・運営いたします。

Team my Eco Fukuoka「いなりの会」
my箸やmyボトル等を持つ持たないに関わらず、
自分なりの環境に対する考え・スタイルを持とう(=my eco)をキーワードに2009年結成した環境NPO。

Agri-Project in 九州!!(略称:APiQ!!)
「食と農をつなぐ架け橋になること!!」を目標に2003年結成。福岡の大学生が中心となり、運営する団体。

▼ 協力団体プロフィール
NPO法人 いとひとねっと
糸島の子育てや歴史、文化、美しい自然、豊かな食など、ふるさと糸島を共に考え、
多世代に渡る経験や知恵を活かしたこころ豊かなまちづくりに寄与するNPO法人。


(by はな)


drecom_apiq03 at 00:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月04日

3/12「木のきた道」DVD上映会

いま、APiQ!!のメンバーも含めた有志で

GW(Green Workcamp)2011というイベントを企画しています。


4/29~5/1、糸島市で2泊3日のキャンプ形式で海・里・森のつながりを楽しく学ぼう!

というようなイベントです。

(詳細は後日発表)


そこで、そのプレイベントとして

映像レポート「木の来た道-ways of experiencing wood」の上映会をします。


自分のまわりの木材製品・紙製品がどこから来るか知っていますか?

知らない方はこの機会にちょっと学んでみませんか?


【日時】2011年3月12日(土)14:30~17:00

【会場】あすみんセミナールーム(福岡市中央区大名;天神駅から徒歩10分)



しかも、今回はなんと監督の三上雄己さんが講師としてお話ししてくださいます!


↓ 予告編チェック!




<以下、詳細>


続きを読む

drecom_apiq03 at 01:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

3/5 福岡食育推進ボランティア研修会に出ます!

こんにちは。

先日は舞鶴公園で梅見を楽しんだのですが、昨日今日と一転して寒空が続いてますね

指先の冷えがなんだか懐かしいです(笑)

さて、3月5日(土)に行われる福岡食育推進ボランティア研修会で
あぴが事例発表をさせてもらえることになりました。

当日は6人で対談形式で発表しようと思っています。

興味のある方はぜひお越しください^^


<以下詳細>
-------------------------------------------------------------------

日時:平成23年3月 5日(土)13:00~16:30

会場:春日市クローバープラザ(セミナールームAB)
 
■基調講演
子どもや若者たちが食に関心を持つために、私ができること
九州大学農学部 比良松道一さん

■実践講座
「ベジフルアナウンサーの話し方講座」天野貴子さん

■事例報告
(福岡会場)九州大学(アグリプロジェクト九州・<APQ>)

■試食交流会
現役高校生たちで作ったNPOが取り組む食育活動
&NPO製造の地産地消食品(みかんパン、みかん大福)試食 NPO法人Eating love circle理事長 中島佑菜さん
(福岡県立福岡農業高校食品科学科)


※講師プロフィールや申込み方法等の詳細はこちらをご覧ください。

------------------------------------------------------------------

TS3D0094-2


先日平尾の山王公園のそばを通ったら
紅梅がめっちゃきれいでした






















(はな)


drecom_apiq03 at 01:16|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年02月21日

APiQ!! 春の農業インターン合宿 参加者募集中!!

DSC00627-2





□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



APiQ!!『春の農業インターン合宿』

参加者募集中!

【募集終了】
おかげさまで、今年もたくさんの方が申込んでくださいました。
ありがとうございます!!!

※ 募集人数にまだ余裕があるので

申込み締切を 3月2日(水) まで延期しました!


------------------------
こんにちは!
Agri Project in 九州!!(APiQ!!)です。

APiQ!!は「食と農をもっと身近に」をテーマに、
福岡の学生を中心に活動している団体です。

(詳しくはこちらをご覧ください)
------------------------------------------------



その野菜、

どうやって作られよるかしっとる??

私たちが毎日食べているお米や野菜、果物。

それが作られる過程に少しだけ関わってみませんか?

 

友達と、初めて会うひとと、農家さんと、

一緒に汗を流して、おいしいご飯を食べて、眠る4泊5日。

いろんなひとや考え方に出会って、自分を見つめ直すことも。

 

農作業の経験の有無に関わらず、

明るくて楽しいひとが集まる素敵な合宿です!

ぜひ、あなたも参加してみませんか?


(今まで7年間で学年学部や社会人を問わず12大学から延べ100人ほどの参加者が畑への第一歩を踏み出しました。)



・2010年夏の合宿の様子はこちら
・こちらもあります!→「APiQ!! 夏の合宿報告」


------------------------
◆開催日程: 2011年3月14日(月)~3月18日(土)(4泊5日)

◆参加費:7000円

◆内容:農作業補助(農作業初心者の方でも大丈夫です!)

◆募集人数:最大6名(男女各3名)

◆募集締切:2月20日(日) 3月2日(水) まで延期します!

※2月27日(日)10時から、
福岡NPO共同事務所「びおとーぷ」(福岡市博多区博多駅前3-6-1 小森ビル4A)
にて事前説明会を行います。
(ほかの日も応相談)


◆主催:APiQ!!、協力:糸島市二丈の農家の方々

◆お問い合わせ先:apiq03@yahoo.co.jp

◆お申し込み:
メールの件名を「合宿申し込み」とし、以下の事項を記入の上、
apiq03@yahoo.co.jp まで送ってください。

①氏名
②性別
③所属(学校名、学年など)
④生年月日(元号でお願いします)<保険加入に必要です>
⑤年齢<保険加入に必要です>
⑥携帯電話番号
⑦携帯メールアドレス
⑧パソコンのメールアドレス<お持ちの方のみ>
⑨農業合宿へのいきごみ
⑩その他質問などあればお気軽に!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□




drecom_apiq03 at 12:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年09月24日

10/10 宮治勇輔さんトークライブ(APiQ!!共催)

こんにちは!

直前のお知らせになってしまいましたが、APiQ!!から荒木&桑原がトークライブに出ることになりました!!


★宮治勇輔トークライブ★


第1部講演
「日本を変えるソーシャルアントレプレナー」
・「みやじ豚」設立までのストーリー
・「農家のこせがれネットワーク」の取り組みについて紹介

第2部トークセッション
「農家から福岡の皆さんへ~農業についてもっと知ってほしいこと!」


日時:10月10日(日)
   【昼の部】14:00~16:00
   【夜の部】17:00~19:00

会場:天神イムズ10F セミナールームA
        (福岡市中央区天神1-7-11)

参加費:当日1500円/前売り1000円/学生500円

定員:140名(要申込み) 

※詳しくはこちらをご覧ください^^

【ゲスト講師】
宮治勇輔(みやじゆうすけ) @ymiyaji
1978年、湘南生まれ。2001年慶應義塾大学総合政策学部卒業後、株式会社パソナに入社。2005年6月に退職後、実家の養豚業を継ぎ、2006年9月に株式会社みやじ豚を設立し代表取締役に就任。生産は弟、自身はプロデュースを担当し、兄弟の二人三脚と独自のバーベキューマーケティングにより、2年で神奈川県のトップブランドに押し上げる。みやじ豚は2008年農林水産大臣賞受賞。
みやじ豚は順調に推移するも規模拡大をよしとせず、日本の農業の現状に強い危機意識を持ち、最短最速で日本の農業変革を目指す「特定非営利活動法人農家のこせがれネットワーク」を設立。一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にするため、新しい農業標準作りに挑戦する。2009年8月には、六本木に農家のための実験レストラン「六本木農園」がオープン。2009年11月、初めての著書『湘南の風に吹かれて豚を売る』を出版。

詳しくはこちらをご覧ください^^

チラシはこちらから。

◆宮治さんに関するリンク
「みやじ豚」HP http://www.miyajibuta.com/
「特定非営利活動法人農家のこせがれネットワーク」HP http://re-farm.jp/
著書「湘南の風に吹かれて豚を売る」 http://www.amazon.co.jp/gp/product/product-description/4761266457/ref=dp_proddesc_0?ie=UTF8&n=465392&s=books




ちゃんとした告知文は近日中に書くつもりです。
すみません・・

たくさんの方のご来場をお待ちしています

(by はな)



drecom_apiq03 at 14:42|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2010年07月31日

「全国合鴨水稲会20周年記念フォーラム in 福岡」7/31-8/1

みなさん!「合鴨農法」って知ってますか?
第一線の方たちのお話を一度に聞けるチャンスです

ぜひ参加してください!
申込みしめきりは7/15となっていますが、まだ受付けてくれているし、当日申込みでも大丈夫だそうです。

チラシはこちらから。


(以下、チラシより転載)

全国合鴨水稲会20周年記念フォーラム in 福岡

いま、合鴨がおもしろい!! みんなでカモン♪

合鴨農法の魅力はいろいろです。
「雑草や害虫が、資源になる」
「田んぼでご飯とおかずが、同時に出来る」
「合鴨君が自然の力を教えてくれる」
「食と農のつながりを発見する食育の場となる」
こんな合鴨農法のおもしろさと大きな可能性について、
生産者と消費者がいっしょに見つめ、 未来を考えます。

2010年7月31日(土)・8月1日(日)開催!

■参加費 500円(2日間通し・資料代含む)
     ※懇親会費は6,000円。懇親会場へのバス利用料は500円。

■会 場 7月31日 大博多ホール 092-474-6672
       福岡市博多区博多駅前2丁目20-1 大博多ビル12F
     8月1日 桂川町住民センター 0948-65-2007
       福岡県嘉穂郡桂川町大字土居424-8

◆お申し込み・お問い合わせ
 全国合鴨水稲会事務局(担当/高山)
 TEL 080-5207-9569(夜間を除く) FAX 099-285-8591
Eメール takayama@agri.kagoshima-u.ac.jp
■主催/ふくおか合鴨水稲会、全国合鴨水稲会
■共催/桂川町
後援/福岡九州クボタ、オーレック、末松電子、タイガー(株)、
大陽製粉(株)、高橋人工孵化場、原田アイガモ孵化場、日本有機薩摩
鴨孵化場、椎名人工孵化場、平田産業、緑の農園、九州産直クラブ、夢
広場、フクヨシフーズ(株)、ふるさと食農ほんわかネット、愛林館、
農村ネット21、「九州のムラへ行こう」出版室、九州農山漁村文化協会、
ぶどうの樹、九州里山トラスト会議<順不同>

-------------------------------------
全国合鴨水稲会20周年記念フォーラム in 福岡

農家も消費者も。カモ、鴨、エブリバディ!

田んぼの合鴨は雑草や害虫を食べ、そのフンは稲の養分となります。
この合鴨農法は日本そしてアジアにひろがりました。
農と食、命と環境への新しいチャレンジとして、
熱い注目を集めてきた全国合鴨水稲会の取り組み。
その20年の歩みを農家と消費者がいっしょにふり返り、
これからを考える沸騰フォーラムの開催です。

【7月31日(土)】福岡会場/大博多ホール
● 9:00~ 9:30 受付
● 9:30~ 9:35 開会あいさつ
● 9:35~10:25 合鴨水稲会20年の歩み~合鴨と歩んだ人々の軌跡と魅力~
           ………………………… 徳野貞雄(熊本大学教授)
●10:25~11:00 合鴨農法の技術的到達点とこれからの課題
           ………………………… 萬田正治(合鴨農家)
●11:00~11:35 合鴨水稲同時作はなぜおもしろいか~田んぼの多様な生産力~
           ………………………… 古野隆雄(合鴨農家)
●11:35~12:00 合鴨田んぼは生き物のワンダーランド~米作り体験で人づくり~
           ………………………… 橋口孝久(合鴨農家)
●12:00~12:25 アジアをつなぐ合鴨水稲同時作
           ………………………… 小長谷裕宝(合鴨農家)
●12:25~13:00 韓国での合鴨稲作のひろがり
           …………………… 洪淳明・韓国プルム農業高校専攻科校長
●13:00~14:00 昼食・休憩

<生活者と合鴨農家の大交流会>
●14:00~14:40 合鴨が地球を救う…………………佐藤弘(西日本新聞編集委員)
●14:40~15:30 合鴨農法の若き挑戦者たち………合鴨新規就農者からのアピール
●15:30~15:50 合鴨バザールの紹介・休憩
●15:50~16:20 提携消費者からのエール………………早瀬憲太郎さん&光幼育園
●16:20~16:50 合鴨農家になった消費者たち………落石久子さん&門田信一さん
●16:50~17:20 合鴨農法のおいしい展開
          ……………………小麦部会の取り組み(中島秀虎・合鴨農家)
       おおき循環センター「くるるん」の取り組み(中島宗昭・合鴨農家)
●17:20~17:40 全体討議・閉会あいさつ
●17:50~19:00 飯塚市の懇親会場へ移動(バス利用の場
合500円)
●19:30~22:00 20周年を祝う大懇親会
         (合鴨料理、合鴨野菜、合鴨米、合鴨自然酒など。
          会場:のがみプレジデントホテル 4Fホール)

同時開催 合鴨バザール
合鴨自然酒・合鴨焼酎を全国から集めて一堂に展示
合鴨米、合鴨小麦パン、生鮮野菜、手作り加工品、合鴨書籍などを販売

合鴨さんは田んぼで草取りして、お米作りに大活躍!!!

【8月1日(日)】桂川会場/桂川町住民センター
● 8:00~ 8:30 宿泊施設から無料送迎バスで移動
● 8:30~ 9:30 古野農場(合鴨水稲同時作約7ha、直播、水田輪作野菜)現地見学
          ……………………古野隆雄
         集合場所:王塚装飾古墳館
         連絡先090-2856-7995/090-3605-1889(古野)
● 9:30~ 9:50 桂川町住民センターへ移動
● 9:50~10:05 開会あいさつ・地元町長あいさつ
●10:05~11:50 みんなで自由討論
         <合鴨と田んぼの話><合鴨ナンデモ討論>
●11:50~12:00 閉会あいさつ

【宿泊施設のご案内】
(1)のがみプレジデントホテル/飯塚市新立岩12-37 0948-22-3840
   1泊朝食付き6,000円。ご予約締切6月30日
(2)筑豊ハイツ 飯塚市仁保8-30 0948-82-0240
   1泊朝食付き5,000円。ご予約締切5月31日
 ※宿泊希望者は、各自でご予約と宿泊代金のお支払いをお願いします。
 ※上記以外の宿泊施設の場合、無料送迎バスはありません。

------------<参加申込書 >------------
◆氏名           ◆住所 〒
◆電話番号         ◆メールアドレス
◆ 参加日程(ご希望の項目に○印を)
 ・福岡会場(7/31)・大懇親会(7/31)・現地見学(8/1)・自由討論(8/1)
◆ 交通手段(該当の項目に○印を)
 ・自家用車・公共交通機関・懇親会場へのバス利用(500円)
◆宿泊予約(該当の項目に○印を)
 ・のがみプレジデントホテル予約済・筑豊ハイツ予約済・その他・宿泊不要
-------------------------------------
※この参加申込書は、1枚にお1人様の記入でお願いします。足りない場合には、コピー
してお使いください。
※上記項目をFAX(099-285-8591)またはEメール
(takayama@agri.kagoshima-u.ac.jp)で、7月15日 (木)までに事務局へお知らせください。FAXの場合は、参加申込書を切り取らず、チラシの裏面をそのまま送信してください。



drecom_apiq03 at 01:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0)