定例会

2012年02月28日

2月18日 定例会

初めまして!

にっしーです(笑)よろしくお願いします( ̄∇ ̄)


2/18(土)びおにて二月定例会がありました


話し合った内容は
〇かめっちのプレゼン

〇工場見学について

〇春合宿について

の三つです


かめっちのプレゼンは各国の経済と飢餓についてのプレゼンでした。
サンカラ大統領が行った国家勃興を目的としたシステムやEUの政策などのプレゼンを行ってくれました。
いや~勉強になりますな~φ(.. )

経済と科学の交差の仕方や、他人の為自分の生活の質を犠牲にできるか…?
、といったことを考えさせられるとても面白いプレゼンだったと思います

…最初からハードル高いですね( ´_ゝ`)



ちなみに彼がプレゼンを行ってくれたかめっちです。
サプライズのケーキにびっくりしてました笑


IMG_1357


工場見学はアサヒビールさんの工場にお邪魔することになりました!
APiQは食と農について考えていく団体なので、一次産業である農業だけでなく二次産業である食品製造についても関わって行く事は、APiQの活動としてとても重要なことだと思います。
今後もこういった活動もしていきたいですね


ちなみに「お酒は二十歳になってから!」ってよく言われてるけど、法律的には二十歳の誕生日の前日から飲んで良いらしいですよ!これってトリビアになりますか(´∀`)




…はい、スイマセン笑


最後に春合宿について

春合宿は3/26~3/31までの五日間に決定しました!
一日目は糸島の色々な所の体験や見学
二日目~四日目は農作業
五日目は漁港や農園の見学及びミーティング
六日目は食事?
という具合になっております

いや~予定がびっちりですね~

今回は二回目の合宿ですが、明確な目標を持ち一回目の時よりも色々なことを考えやって行きたいと思います。



さてその日は亀園君に加えて荒木さんの誕生日も近かったので、一年三人で荒木さんの誕生日もサプライズで祝っちゃいました



IMG_1358

喜んでくれて良かったです(・∀・)





更にモテない男子への差し入れとしてもっちこと萌ちゃんから差し入れをいただきました!!



IMG_1359


そう言えばバレンタインなんて有りましたね~泣

このチョコレートは皆でおいしくいただきました!



今回話し合った内容は今までのアピの活動に加えて更に色々な事をして行こうという様な活動の内容が多かったですね。
と云うわけでこれからもっとAPiQを盛り上げていきましょう

drecom_apiq03 at 20:25|PermalinkComments(2)TrackBack(0)

2010年07月20日

「おいしいコーヒーの真実」

7月17日(土)

ひさびさの定例会をやりました!みんな忙しくてなかなか集まれなかったんです・・

今回は、「おいしいコーヒーの真実」という映画を6人で観ました。

<内容>------------------------------------------------------------
トールサイズのコーヒー1杯330円。
コーヒー農家が手にする金額、約3円。

あなたが飲む1杯のコーヒーから世界のしくみが見えてくる。

コーヒーは世界で最も日常的な飲物。全世界での1日あたりの消費量は約20億杯にもなる。世界市場において、石油に次ぐ巨大な国際的貿易商品でありながら、コーヒー生産者は困窮し破産せざるを得ない現実。
 一体なぜ??

 コーヒー産業の実態を暴きながら、貧困に苦しむコーヒー農家の人々を救おうとする一人の男の戦いを追う。 生産者、企業、消費者。コーヒーが飲まれるまでの道のりに、深いドラマがある。
1杯のコーヒーを通して、地球の裏側の人々の生活と世界の現実を、あなたは深く知ることになるだろう。

(アマゾンの内容紹介より転載)
------------------------------------------------------------------

これを観て、ほんとうに食のふるさとが見えない世の中なんだなぁと痛感しました。
見えない構造、見えないことすら気付かず裏側を気にしない私たち消費者。知らないってこわい・・

安く・いつでも・手軽に 欲しいものが手に入るけれど、それって当たり前のことじゃないんですね・・ちゃんとそれなりの理由がある!

もしかして、世界はプラスマイナスゼロなのかもしれない。私たちが何かメリットを享受しているとき、どこかで誰かがデメリットを被っているのかもしれない。
なんてことを考えてしまいました。

APiQ!!は国内の問題を主に扱っていますが、いまは「国内」も「国外」もないと思います。あらゆることが密接に関わっています。国内外問わず関心を持つようにしたいし、みんなにもそうあってほしいなぁと思ってこの映画を選びました。

ぜひ観てください。DVD出てます!

(はな)



drecom_apiq03 at 01:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2009年11月24日

★11月定例会★

こんにちは!はなです。

またまた大空くんを飛び越してブログを書いちゃいます汗


今回は11月15日(日)にあった定例会の報告です。

  テーマ「種の話」  発表者:まっきーさん

まっきーさんが「暮らしの手帖2009秋号」という雑誌から

   「みんなのタネ」

という記事を持ってきてくれました。

記事の前文を引用します。

 ―― 日々食べている野菜が

    畑で育つ姿を思い出せますか。

    今の農家は自分では採種しません。

    種苗会社が作る「雑種F1」を使うので

    先祖伝来の「固定種」に目を向けません。

    F1種が生育も早くて実の多い優等生なら

    固定種は味の多様性が魅力の自然児。

    気候風土に育まれた固定種の復活に

    小さな種屋さんが奮闘しています。 ――

dsc00390-2.jpg



みんなで3つの小見出し

   「食糧難と発芽率」

   「食卓の味を変えたF1種」

   「雄性不稔というリスク」

をそれぞれ2,3人でまとめて発表しました。


dsc00383-2.jpg



途中で

  「F1種」「遺伝子組み換え」「雄性不稔」

などなど難しいことばがたくさん出てきましたが、

お互いに教え合って理解を深めることができました!!

dsc00386-2.jpg


わかっているつもりのことでも人に説明するには難しいし、

  わからなかったことを簡単なことばで説明してもらえると

    はっとします。


知る、わかる、ってほんとおもしろいですね笑顔

逆に、知らずにいたことを恐ろしく思うこともたくさんあります。



規格化された野菜の方が育てやすく運びやすく調理しやすいから売れる。

消費者も形の整ったものを好んで買う。

この流れがあるから、雑種F1が好まれているようです。

何を知っているわけでもない私が言えることではないですが、

工場で成型されてくる冷凍ハンバーグみたいにして、畑から人参がとれてくる

と思っている人が多いのではないでしょうか。

  野菜だって私たちと一緒で生きていて、

    だからこそみんなばらばらであるはずなのに。


やっぱり「農」と「食」はお互いにもっと近づかないといけませんね注意

自分に何ができるかもっと考えないと、と思いました。





さて、最後は10月・11月生まれのメンバーの誕生日会でした♪

ゆかちんの手作りケーキプレゼント

dsc00392-2.jpg



まっきーさん、じーこさん、ゆうちゃん

  リボンお誕生日おめでとうリボン

dsc00394-2.jpg






次のブログは大空くん??
またはダイスケが伊都祭出店報告の続きを書いてくれるはず!?
よろしく~~

(この記事中に載せて欲しくない写真があったら削除してください!)



at 15:40|PermalinkComments(0)

2009年08月01日

2009第一回?定例会

バトンを受け取りました桑野です!

いつの間にか副代表となり、あぴに来てずいぶん時間がたっていたことに驚きました。

時間は待ってはくれないのですね!





さてさて、今日は今年初めて?の定例会が行われました!
キーワードは「マニフェスト」と「減反政策」走る
これは深い勉強になりそうな予感…



まずはマニフェストについでです☆

鹿翔さんが資料を用意してくれたので、それを読み、マニフェストの簡単なまとめや感想を他のひとに発表しました。
(時間の都合上、一人一党のマニフェストを担当)

自民党・民主党・共産党・社民党・幸福実現党の全部で5つです。

正直私は今までよく読んだこともありませんでしたが、なるほどわかりやすく書いてありますね。

自民党はふわふわしててつかみにくかったですがw

イメージ戦略なんでしょうか?

dvc00003.jpg



発表では意見や疑問を言ったり、みんなで知識を深めあうことができましたまる

鹿翔さんありがとうございます!




次にじーこさんが、減反政策についてプレゼンをしてくれました!

とてもわかりやすかったです太陽

減反政策ってそもそも何?

減反政策はなぜ見直されようとしているの?

見直すことが、あるいは見直さないことが、どういう結果をもたらすの?

いろんなことを勉強させていただきました。

じーこさんありがとうございます!

次回は自分が輸入米のこととか調べてこようかな、と考え中ですおにぎり






そしてそして・・・

お勉強も終わったところで…

最後に、ゆかちんにお誕生日のサプライ~ズ!!プレゼント

おめでとうゆかちんハート

dvc00001.jpg
dvc00002.jpg


…と思いきや、自分の名前もケーキに乗っかっとる!!!笑

マジで油断してましたw

ケーキはじんちゃんが鍋で焼いて作ってくれたそうです…

すげえ!!ありがとう!!!

じん料理もおいしかったあ!!

なんかもうプレゼントまで用意していただいて

みなさん本当にありがとうございますぅぅぅ悲しいハート


うちら幸せやな~ゆかちんヽ(´∀`*)ノ音符


じん料理もおいしかった!

dvc00004.jpg
dvc00005.jpg


下はパスタなんだけど、ムーミンのにょろにょろとか色んな形をしたやつで、おいしくて楽しめて最高だったよ☆



そんなこんなで、楽しい勉強会は閉幕となりました。

次回のブログはみかんが担当してくれます!

あとは頼んだ~クローバーヒヨコ

at 17:32|PermalinkComments(1)

2009年07月10日

定例会と赤米田植え

ブログでははじめまして。あぴの次の代表になります千仁(じんちゃん)です。しれーっと代替わりしていたのですが、頑張りますのでよろしくお願いします。もっと長々とした決意表明が聞きたい方は直接聞きに来てください。

さて、7月4日の定例会でこのブログをあぴのコアメンバーで回していこうということになりました。定例会も月一でやりますよ☆今回のトピックは『減反』。鹿ちゃん先輩が提供してくれました。減反はコメの生産調整ですから、日本の自給率や景観にも関わる大きなテーマですよね。減反に対する「なんで?」をみんなで考えました。今回は資料も新しくてなかなか面白い話ができました。
それからあぴの体制についての話し合いをしました。久々に10人ほど集まった会ということで、時間的制約の割には濃い内容でよかったです。いくつか決まったことがあるので今後バシバシ活用していきたいですね。全体的には、あぴのゆるさも残しつつグレーゾーンをもちょっと明確にしましょうよ、という感じにむかってます、よろしくどうぞ。
で、その後。
あぴ恒例のサプライズ誕生会。6,7月合同で、みかんさん、みぽりん先輩、鹿ちゃん先輩と、私も祝ってもらいました。ケーキはゆかちんに発注して、デコレーションは花ちゃんとの合作とのこと。あぴcuteのファンの間では相当なプレミアがついたでしょう。(ちなみにあぴcuteとは、よかしまフォーラムのためにあぴの若手ゆかちんとはなちゃんで結成されたアイドルユニットです。この二人、大注目ですよ!)そして私はプレゼントで落とし蓋をいただきました。落とし蓋…必需品ですよ。私もなべのサイズに合わせて買いなおしたりして、すでに3つ常備していました。4つめをいただくにあたって、落とし蓋コレクターとしての自覚を持ち、落とし蓋の別の使い方なんかも見つけていきたいと思います。
みなさんのおかげでまた1コ歳をとれました。ほんとにありがとうございましたキラキラ
img20090713.jpg


その翌日、7月5日には私は二丈にいました。赤米田植えイベントのためです。これは赤米農家さんである吉住公洋さんをはじめ二丈の農家さんで毎年行っているイベントで、二枚の田んぼに普通の米と赤米で色分けして文字を書きます。植え分ける時点では苗に区別はつきませんが、穂が出て稲刈りの季節になると『二丈のハート米 ライスキ!!』の文字が浮かび上がるというものです。前日から田んぼにビニールテープを張ったりして準備をし、当日は40人ほどの参加者が集まりました。田植えなんて何年ぶりでしょうか。田起こししたばかりの田んぼの土は柔らかく、7月初めの水面は足先に心地よい暖かさでした。みんな熱中して田植えを楽しんでいました。


先日は七夕でしたが、皆さん何かお願いしましたか?
私は皆が幸せになりますように、と
お願いしときました。
結局周りが幸せじゃないと自分も幸せになれないですからね。
それで、みんながみんなの幸せを願ったら
誰もが幸せになれる
そんな気がしています。

次のブログ担当ははまっきー先輩です。お願いします。


at 05:00|PermalinkComments(0)

2008年01月20日

1月定例会

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます太陽
最近、パソコンの調子が悪く、なかなか更新できていませんでした。

さて、告知もできていなかったのですが、1月の定例会を行いました。
今回は、少し早めに集まったメンバーでカレーを作ったりもしました。

あぴ塾のテーマは「遺伝子組み換え作物について」でした。

「遺伝子組み換え」と聞くとどうしても怖いイメージがありますが、果たしてその恐怖は「遺伝子組み換え」のどういう面から生まれているのでしょう?

今回は、学校で遺伝子組み換えの勉強をしているけーたさんが講師となってどういうところが悪いのか?いい面はどこか?を話してもらいました。

メンバーの半分は農学部以外だったので、かなり専門的な内容だったのですが、みんなわからないことが出てくるたびに質問して、実りある勉強会となりました。

知らないうちに生活に入り込んでいる遺伝子組み換え作物。今後、僕たちがどのように接していくかを考えなければいけないと感じましたびっくり



byしょう

at 16:35|PermalinkComments(0)

2007年12月22日

12月定例会!!

12月の定例会を行いました。

参加者は、みぽりん、じーこ、ゆば、まっきー、まひとさん、悠さん、いけちゅー、らいあん、けいたさん、たにさん、かやさん、せりたさん、翔でした。

今回のアピ塾では、「NPOバンクってなんだろう?」というテーマで勉強しあいましたびっくり

NPOバンクって聞いたことありますかはてな
普通の銀行とはちょっと違うバンクなんです。
有名なものはapbankとかがあります。ミスチルの櫻井さんとかがやっているやつです。

そもそも普通の銀行にお金を預けるってどういうことなんでしょう?
お金を預けるとなぜだか利子がつきますよね。
その利子ってどっから来てるのかというと銀行がどこかに投資をしてやってきているのです。
具体的に言うと、原発開発や、ゴルフ場建設、ODAなどに投資されていたりもします。
ってことは、自分たちの預けたお金が元で、誰かを苦しませているかもしれないのです。

それに対して、NPOバンクは、
お金の行き先が見える仕組み。
自分の顔が書いてあるお金の使い方。
積極的投資。

そんなことが分かった所で、今度はちょっとぶっとんだワークをしてみました。

「もしもAPiバンクをやるとしたら」

これがなかなか面白かったんです音符
結構難しいと思ったのですが、みんなに聞いたみたら、出てくる出てくるアイデアの数々!

話が膨らんで面白かったです笑顔

みんなでNPOバンクとは何だろう?を自分なりにまとめて、発表しあって今回は終わりました。

その後は、望年会に以降ジョッキ
けいたさんの誕生日も祝ったり、大盛り上がりでした!


お昼に、JA元岡のお祭りのお手伝いでもちつきに行ったメンバーはなかなかハードな一日だったと思います。お疲れ様でした笑い

at 22:22|PermalinkComments(1)

2007年06月16日

6月定例会をしました

来週が『よか志摩フォーラム』のため、定例会を1習慣繰り上げて開催しました。

タマネギスープに、チーズのっけて焼いたフランスパンを入れた一品はうまかったな!

今回はビアフェスタの報告会、壱岐行き計画、それから学内畑の近況報告をやって、今回の話題提供として『米の話』をしました電球

「米のはなし」の内容としては
・茶碗一杯のごはん=・・・???
・「こめ」「いね」の言葉の由来
・歴史のはなし、江戸時代の農書

・実際の栽培のはなし
・日本の稲作と共生する生き物たちのはなし

・米農家の経営のはなし(3町の米作りで収支を)
・米の輸入のはなし

・おにぎりのはなしおにぎり

というかんじ。ちょっと盛りだくさんに詰め込み過ぎたかもしれなかったね困った
大好きな生き物(特に赤とんぼ)の話になると、ついつい長くなってしまいました。


日本は米を輸入しているという事実からは、いろんなことが学べました。

米輸入のきっかけとなったGATT、WTO、のこと、日本の農業政策の立場。

それから、日本は、私たちが食べる米よりもはるかに多くのトウモロコシを輸入しているということ。そして、それらが家畜に食べられ、糞となって日本に溢れていること。

またコーン繫がりで、バイオエタノール用のコーン価格高騰によりどんなことが起こっているのか・・・。

迫ってきている食糧危機のことや、このバイオエタノールへの流れによって、これから先食糧事情ががらりと変わるかもしれません。新聞などでもチェックしていくといいと思います。

そして、自分達は、世界の流れを見る時にそれがほんとに持続可能なことなのか、またはそれによって困る人がでてこないかきちんと見ていかなくてはいけないと思います。



byまっひ

at 21:56|PermalinkComments(0)

2007年05月27日

定例会を行いました

APiQ!!では毎月第四土曜日に定例会を行っています。

メンバーのみんなが関心のあるテーマについて調べて話題提供したり、外から講師を招いて話をしてもらったり・・・というように、学びの場、交流の場になればいいなぁと思います。

今日は新しいメンバーが3人来てくれました☆☆!!

今回は第一回目ということで、メインの内容は『あぴの紹介プレゼン』でした。写真をたくさん使って、合宿の様子やみんなの声、踏み出した二歩目などが分かりやすく紹介されました。
最後のスライドショーは小田和正の曲も相まって涙を誘います(^^)
今回見れなかった人はぜひまた今度見てみてください

それからみんなの自己紹介・近況報告、たくらんでいる事などを話してもらいました。
その後、カヤの持ってきたプラネタリウムを見て、お開きとなりました。

次回の定例会は、翌日にむすび庵でお田植え祭りが開催されるということもあり、テーマは『米のおはなし』。ふだん食べているご飯から、話を広げていきたいと思います。


ちなみに来月の第四土曜日には志摩町でイベントがあり、APiQ!!からも何人か参加するので、定例会は一週間早めて開催します。
6月16日(土)19時~びおとーぷにて

写真は江戸時代の稲作での『虫追い』という行事の図。

syohyo15-01.jpg

at 23:09|PermalinkComments(0)

2007年01月21日

あぴミーティング

今日はびおで持ち寄り&ミーティングを行いました。

メンバが集まるのは今年初☆しかも今日は北九&大分のメンバも駆けつけてくれて、なんと総勢17名!すごいね!

皆で持ち寄ったものをおいしく食べたあと、運営の引継ぎと春の農業合宿の準備について話し合われました。
今年もなんとかなりそうです。


(Byまひまひ)



at 16:28|PermalinkComments(0)